
SCORER Traffic Counter
AI画像認識による交通量・通行量調査 道路交通センサスでもご利用可能
概要
映像データをAIアルゴリズムで解析し、車両交通量や歩行者通行量を高精度に計測できるサービスです。動画をアップロードし、計測したい地点へブラウザ上で検知線を設定することで、解析結果の動画とログが簡単にダウンロードできます。また、車両や歩行者の通行数だけでなく、車両の種別や歩行者の属性なども推定可能です。
自治体が実施する交通量調査や通行量調査だけでなく、新規出店に向けた交通量調査や、イベントの来場数のカウント等にもご利用頂けます。
街灯がある道路もしくは赤外線カメラの場合はそのまま計測が可能です。
カメラ性能や環境によっては計測に適さない場合もございますので、実際のお客様にてサンプル解析を行っていただくことを推奨します。
計測精度の参考記事はこちらをご覧ください。

ユースケース



交通量調査・通行料調査
マーケティング調査・商圏分析
大型ビジョン接触可能人数の測定
特徴
Point1: 何時間でも高精度なカウントが可能
世界的に評価の高い「SenseTime社(センスタイムジャパン)」のアルゴリズムを使用して計測することで、高精度なカウントが可能。TOSYS社と共同で長野市でおこなった実証実験では、人手による計測と比較して99.1%の精度を実現しました。

Point2:手間いらずで、かんたん計測
計測したい場所でのカメラ設置、または動画ファイルのアップロードだけで、かんたんに計測。ブラウザでSCORER Traffic Counterにログインし、画面操作すると計測結果が出力されるため、取得したデータをすぐに活かすことができます。

Point3:使った分だけお支払い
初期費用などは不要で、解析を行なった時間分だけ料金が発生しますので、初期コストを抑えてはじめられます。

価格
1,650円/動画1時間あたり(税込)
クラウド録画サービス「Safie(セーフィー)」との連携
セーフィー株式会社が提供する「Safie」とのサービス提供を2020年10月より行っております。
今回のサービス連携では、クラウド録画カメラ「Safie」で撮影した映像をAPI連携で転送し、AI交通量調査サービス「SCORER Traffic Counter 」で解析できるようにします。
この連携により、既に設置済のSafieカメラでAIによる交通量調査が簡単に実施できるようになる他、新たにカメラを設置する際にも、カメラ設置から解析まで一気通貫で行えるようになり、機械観測による交通量調査のニーズにお応えします。
詳しくはこちらのAPI連携開始のお知らせをご参照ください。

最新ニュース
2021/04/16 「SCORER Traffic Counter」の期間限定無料体験キャンペーンを実施
2021/04/13 にじや質店様の商圏分析の活用事例をご紹介
2020/09/17 クラウド録画サービス「Safie(セーフィー)」とサービス連携を開始します
よくあるご質問
- 夜間でも計測することは可能ですか?
-
夜間でも街灯のある環境であれば問題なく計測できるケースが多いです。山間部等で街灯がない環境の場合は計測できない可能性が高くなります。
- 交差点の計測は可能ですか?
-
車両の全体が写っており、遮蔽がない環境であれば可能です。ただし、ログの集計作業が必要になりますので、別途サポート費用を頂いております。
- カメラをレンタルすることはできますか?
-
カメラのレンタルをご希望の場合は、Safie社のカメラの利用をお勧めしております。詳しくはお問い合わせください。
- 解析可能な動画ファイルの仕様を教えてもらえますか?
-
こちらのリンク先の仕様書をご確認ください。
- 車速を計測することは可能ですか?
-
画面上に2地点間の距離がわかるものがあれば可能です。詳しくはリンク先のページをご確認ください。
- 出力されるCSVフォーマットの仕様は?
-
こちらのリンク先の仕様書をご確認ください。
- 撮影前に画角の確認をしてもらうことはできますか?
-
事前に画像をお送りいただければ無償で確認させて頂きます。
- 集計表やレポートを作成してもらうことはできますか?
-
弊社では集計表やレポートの作成は行っておりません。ご希望の場合はパートナー企業様をご紹介させて頂きます。
- オンプレミスで計測したいのですが、システムを導入してもらうことはできますか?
-
オンプレミスでのシステム導入も対応しております。個別見積りとなりますので、詳細につきましては別途お問い合わせください。
- ナンバープレートの計測は行えますか?
-
計測は可能ですが、個別見積もりとなりますので、詳細につきましては別途お問い合わせください。
- 常時解析を行う場合も1,500円/時の費用がかかりますか?
-
常時解析を行われる場合は定額でご利用頂けます。詳細につきましては別途お問い合わせください。
- スマートフォンで動画を撮影することもできますか?
-
可能です。iPhoneの無限カメラというアプリの利用を推奨しております。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
- 自転車やバイクも計測可能ですか?
-
二輪車として計測可能です。ただし自転車とバイクの区分けには対応しておりません。
- 撮影にドライブレコーダーを利用することはできますか?
-
可能です。こちらの機種の利用を推奨しております。
注意事項
- 撮影時は、カメラ画像利活用ガイドブック に則った運用をお願いいたします。
- 道路上で撮影を行う際は、道路使用許可や道路占有許可等の適切な許可を取得の上行なってください。